tsu1112k
tsu1112k
  • Видео 1 719
  • Просмотров 10 732 756

Видео

赤電発車その時・・・
Просмотров 220День назад
品川駅常磐線ホームにて #鉄道 #JR東日本
【今こそ知りたい10年ひと昔】相鉄赤い電車時代
Просмотров 34614 дней назад
「ヨコハマネービーブルー」が世の中に浸透した相鉄ですが 過去にさかのぼり、赤の時代を中心に相鉄カラーの変遷を追いました。 #鉄道 #相鉄
【今こそ知りたい10年ひと昔】変わる東京八ツ山界隈
Просмотров 23721 день назад
現在、京急線品川付近立体交差工事が進行中の八ツ山、 数年後には大きく姿が変わります。 #鉄道 #京急
新しい八ツ山跨線線路橋主構姿を現す
Просмотров 867Месяц назад
京急電鉄品川駅付近連続立体交差工事 架け替えが近づく八ツ山跨線線路橋。
【今こそ知りたい10年ひと昔】ロクヨン末期の京王8000系
Просмотров 256Месяц назад
京王電鉄京王線の地上専用車両8000系は1992年に6両編成、4両編成で 登場し、京王八王子・高尾山口行分割特急を考慮したものですが、 2006年のダイヤ改正で運用が消滅、常時10両運転から 固定化が実施されました。因みに8両編成は1995年に登場しました。
【今こそ知りたい10年ひと昔】多摩線開業50周年、多摩急行が走っていた頃
Просмотров 223Месяц назад
小田急電鉄多摩線は新百合ヶ丘~唐木田間を結び 2024年開業50周年を迎えた小田急第三の路線です。 #鉄道 #小田急電鉄
【今こそ知りたい10年ひと昔】営業車魔改造総合検測車さようならイベント
Просмотров 383Месяц назад
東急TOQi(トークアイ)の先代、7200系事業用車のさようならイベントの 様子です。多くのファンが集まりました。 #鉄道 #東急
【今こそ知りたい10年ひと昔】JR上野口で見られた211系
Просмотров 2122 месяца назад
首都圏を、東京、上野を経由し運転される「上野・東京ライン」 その開通以前、上野駅発着の東北・高崎線で活躍した211系の動画です。 #鉄道
【今こそ知りたい10年ひと昔】民鉄一の大所帯東武8000系
Просмотров 1972 месяца назад
1963年、7300系、7800系に替わる主力一般車両で 712両が製造されました。 #鉄道 #東武
【今こそ知りたい10年ひと昔】国鉄の置き土産117系の時代
Просмотров 3062 месяца назад
国鉄時代、新快速用として登場した117系は 民鉄テイストの2扉クロスシート車です。 現在は、特別仕様車「WEST EXPRESS銀河」を残し 現役を退いています。 #鉄道
【今こそ知りたい10年ひと昔】東急5050系「Hikarie」4110編成が輝いていた頃
Просмотров 4132 месяца назад
東急電鉄東横線用5050系4000番台4110編成。 2013年登場し、唯一のゴールドラッピングで活躍を続けています。 東横線のほか、みなとみらい線、東京メトロ副都心線、西武池袋線、 東上線、相鉄線で運行されています。 #鉄道 #東急
【今こそ知りたい10年ひと昔】京急2000形の時代
Просмотров 1 тыс.2 месяца назад
京急電鉄の先代快特用車両2000形。 その2010年代初期の動画を中心に、2000形の歴史を追いました。 #鉄道 #京急 0:00 オープニング 2:18 2000形の生い立ち 4:36 1983年のとある休日 7:13 晩年2010年代
【今こそ知りたい10年ひと昔】京急800形の時代
Просмотров 5243 месяца назад
2019年を最後に引退した京急電鉄800形を振り返ります。 ホームドア設置計画の加速によって引退を早めた優秀車両です。 #鉄道 #京急
【今こそ知りたい10年ひと昔】中央線を彩った車両達(3)
Просмотров 1473 месяца назад
今回は、2010、11年に中央本線鳥沢駅(新桂川橋梁付近)、大月駅にて 撮影した動画です。 #鉄道 #JR東日本
【今こそ知りたい10年ひと昔】中央線を彩った車両達(2)
Просмотров 1953 месяца назад
【今こそ知りたい10年ひと昔】中央線を彩った車両達(2)
【今こそ知りたい10年ひと昔】中央線を彩った車両達
Просмотров 5763 месяца назад
【今こそ知りたい10年ひと昔】中央線を彩った車両達
【今こそ知りたい10年ひと昔】4直で京急線にやってきた歴代車両
Просмотров 1,9 тыс.4 месяца назад
【今こそ知りたい10年ひと昔】4直で京急線にやってきた歴代車両
【今こそ知りたい10年ひと昔】京急電車の顔色々八景編
Просмотров 3854 месяца назад
【今こそ知りたい10年ひと昔】京急電車の顔色々八景編
【今こそ知りたい10年ひと昔】東急9000系東横線8両編成時代
Просмотров 9034 месяца назад
【今こそ知りたい10年ひと昔】東急9000系東横線8両編成時代
【今こそ知りたい10年ひと昔】カマボコ屋根の渋谷駅、東急東横線
Просмотров 2884 месяца назад
【今こそ知りたい10年ひと昔】カマボコ屋根の渋谷駅、東急東横線
【今こそ知りたい10年ひと昔】京王井の頭線の主だった18銀の3000系
Просмотров 4975 месяцев назад
【今こそ知りたい10年ひと昔】京王井の頭線の主だった18銀の3000系
【今こそ知りたい10年ひと昔】京王最多両数の6000系がまだ走っていた頃
Просмотров 9825 месяцев назад
【今こそ知りたい10年ひと昔】京王最多両数の6000系がまだ走っていた頃
日本屈指の車窓を訪ねて(近鉄奈良線鶴橋~西大寺間)
Просмотров 1845 месяцев назад
日本屈指の車窓を訪ねて(近鉄奈良線鶴橋~西大寺間)
【今こそ知りたい10年ひと昔】京急空港アクセス夜明け前
Просмотров 2,2 тыс.5 месяцев назад
【今こそ知りたい10年ひと昔】京急空港アクセス夜明け前
j相模線の春を訪ねて(ローカル線の旅/海老名~橋本)
Просмотров 1425 месяцев назад
j相模線の春を訪ねて(ローカル線の旅/海老名~橋本)
京急品川駅周辺連続立体交差事業と高輪口再開発工事の進捗2024春
Просмотров 4,7 тыс.6 месяцев назад
京急品川駅周辺連続立体交差事業と高輪口再開発工事の進捗2024春
高速道路と地下鉄が共存する街
Просмотров 3726 месяцев назад
高速道路と地下鉄が共存する街
いつもスッキリ京急の車両洗浄奉行!?
Просмотров 2796 месяцев назад
いつもスッキリ京急の車両洗浄奉行!?
都会の中のレトロ駅には哀しい歴史があった
Просмотров 1796 месяцев назад
都会の中のレトロ駅には哀しい歴史があった

Комментарии

  • @user-xm6kb4pz2p
    @user-xm6kb4pz2p День назад

    お邪魔しました

  • @nttdenden
    @nttdenden 3 дня назад

    下北沢の乗り換えの不便さは、沿線住民が地下化を望み裁判までした結果なので、仕方が無い。当初の案の小田急高架化案の駅舎は、乗り換えがとてもスムーズになるように、井の頭線にもメリットがあるように配慮された内容だった。

  • @ヨクンヨクン
    @ヨクンヨクン 5 дней назад

    エアポート急行廃止からもうすぐ1年ですね… 当時走っていた車両と今走っている車両はだいぶ違いますね。当時も今も存在する車両(京急600形、京成3700形など)もこの13〜14年の間で行先表示器の交換およびLED表示仕様変更などに変更されたりするなど当時と印象が全然違う車両も結構いますよね。

    • @tsu1112k
      @tsu1112k 5 дней назад

      そうですね、スマートな車両が増えてますね。

  • @user-pd4zk2bq8b
    @user-pd4zk2bq8b 5 дней назад

    ご苦労様です。課長は、急行運用がほとんど無くなっていて実質各停駅になっていた京急鶴見駅に 急行が戻ってきてくれた事の方がうれしかったのを覚えています。

    • @tsu1112k
      @tsu1112k 5 дней назад

      鶴見市場、生麦、子安駅は残念でしたね。

  • @白熊-x3n
    @白熊-x3n 16 дней назад

    素晴らしい!

  • @user-rt8yd8qc4w
    @user-rt8yd8qc4w 20 дней назад

    懐かしくてうれしくなりました

  • @user-qk9ig2vd2z
    @user-qk9ig2vd2z 20 дней назад

    相鉄ってなんかコロコロ、色や塗り分け変えてるイメージ

    • @tsu1112k
      @tsu1112k 20 дней назад

      時代に敏感な社風なのかもしれませんね?

  • @user-ps5ge9jt8h
    @user-ps5ge9jt8h 27 дней назад

    いずれこのトラス橋も過去の映像になってしまうのですね…(涙)

  • @あさま189-t2o
    @あさま189-t2o Месяц назад

    京急の東京都内のわずかに残された地上部のひとつですね。 狭隘で私鉄らしいとこがいいけど、もうじきなくなりますね。

    • @tsu1112k
      @tsu1112k Месяц назад

      最も京急らしいところかもしれませんね。

  • @user-qf2cx8yk2m
    @user-qf2cx8yk2m Месяц назад

    この当時は、京王線知らないけど、小田急は、よく聞いていた。小田急は、前六両は、急行小田原後ろ四両は、新松田行き具合に言っていた。小田急の主要駅でも分割案内板の放送で流れていた。最近は、聞いていない。

    • @tsu1112k
      @tsu1112k Месяц назад

      1990年代初期まで、新宿駅~相模大野駅間で小田原方面・江ノ島方面列車の併結運転が 終日に亘り行われていましたね。

    • @user-qf2cx8yk2m
      @user-qf2cx8yk2m Месяц назад

      @@tsu1112k 確かにそうでした。

  • @forcet5416
    @forcet5416 Месяц назад

    俺も今は亡き長田のおじいちゃん、おばあちゃんの家に行く時によく乗った✨

  • @K-Dra-n9g
    @K-Dra-n9g Месяц назад

    金山橋 昔 1回降りたことあるな

  • @hasinomoto
    @hasinomoto Месяц назад

    旧1000置き換えの車両だったはずなのに後継の1500を置き換えるまでになるとは

    • @tsu1112k
      @tsu1112k Месяц назад

      今や、新形式の定義も希薄になってしまいましたね。

  • @ヨクンヨクン
    @ヨクンヨクン Месяц назад

    6:15あたりや6:33あたり、10:00あたりに聞こえてきたコンプレッサー懐かしい… 8000系はかなり複雑で古き良きですね…走行音だけで無く補助機器類の音やドア開閉の音にもかなり魅力があるんですよね。

    • @tsu1112k
      @tsu1112k Месяц назад

      そこなんですよね。

  • @hasinomoto
    @hasinomoto 2 месяца назад

    京急内では700より活躍で来ていたけどまさか700より短命になるとは

  • @KQ-1701-1
    @KQ-1701-1 2 месяца назад

    1:25 ダルマと2000とか最高

  • @user-gz5bp3bi3i
    @user-gz5bp3bi3i 2 месяца назад

    僕は東松原駅&新代田駅の駅掃除を、やっています!

  • @user-dt2oh9nz8l
    @user-dt2oh9nz8l 2 месяца назад

    800形と言うと思い出すのが川崎始発新逗子(逗子海岸)行きの急行運用。川崎止まりの都営5000(5200)形の急行から乗り換えると必ず座れるので楽でした(運転席後ろの2人掛けシートが展望席!)ただし川崎~逗子間の急行は800形以外にもいろいろな車両が使われてました(400型の4+2、3+3の6 両編成(1段下降窓、電動表示幕車がレア)、500形の3+3、1000形の6連等) 3

    • @tsu1112k
      @tsu1112k 2 месяца назад

      旧形の急行も、結構スピード出てましたね。

  • @kitatate
    @kitatate 2 месяца назад

    あなたの持ってる最も昔ながら古い映像何年前ですか?

    • @tsu1112k
      @tsu1112k 2 месяца назад

      一応VHS-C時代ですが、初期の鉄道映像はわずかです。

  • @藤原雅弘
    @藤原雅弘 2 месяца назад

    懐かしい〜姫路は地元実家です!

  • @user-sx2sy8nb9p
    @user-sx2sy8nb9p 2 месяца назад

    私は1992年から3年間東京に住み渋谷の専門学校に通っていました。京王線と井の頭線に乗車してです。またこの頃の神泉駅は後ろの2両が扉が開かない時代でしたね。懐かしくほろりときました。😢

    • @tsu1112k
      @tsu1112k 2 месяца назад

      裏町の雰囲気のある駅でしたね。

  • @user-zd8ch6uq4o
    @user-zd8ch6uq4o 2 месяца назад

    『急行きのくに』は、南海本線内は『特急』扱いの運行でしたね。

  • @裕次郎-q2y
    @裕次郎-q2y 2 месяца назад

    エシカ武式ができる、暑い2回かなければと、かアカができます!アカにぬやか?イカ久中ができます。とのの?宅ができるできます可をする化後濃さいけㇱ4季木気には可

  • @裕次郎-q2y
    @裕次郎-q2y 2 месяца назад

    穴エコ落ちカニ化3字、と差しくな司馬さか、と似やね秋左派化くさか

  • @user-ls3wb7wt8m
    @user-ls3wb7wt8m 2 месяца назад

    富山地鉄関西の私鉄の中古車を増やすなら 近鉄6020系なら上滝不二越線なら悪くないのか?

  • @user-io3hr7sc6i
    @user-io3hr7sc6i 2 месяца назад

    なるほど!ありがとう!!︎

  • @user-xm5ox8bm8y
    @user-xm5ox8bm8y 2 месяца назад

    50過ぎのオッサンだけど デビューしたのが小学生高学年の時で 同じクラスに父親が京急で働いてる子が居て 「快速特急用の新しい車輌で出来るよ」と教えてくれたな 高校生に成ってバイトして今までは少ない小遣いで行けなくった所に行くのに 乗ったのも2000型でしたし 社会人に成ってからも乗ったし オッサンに成るまで 子供~青年~中年と過ごした車輌で思い入れが有ります 最終運用で品川→京急久里浜で乗って 最後に久里浜工場に回送された時は 涙が出ました

    • @tsu1112k
      @tsu1112k 2 месяца назад

      デビュー前後を思い出すと、まさに夢心地でした。

  • @user-gb5kx7bq9z
    @user-gb5kx7bq9z 2 месяца назад

    これぞ電車らしいデザインですね好きです。

  • @TAKASHIQDJHG
    @TAKASHIQDJHG 3 месяца назад

    65年前の京急行き先表示は漢字2文字 文庫 八景 逗子等で運転手がドア開閉、車掌は笛吹いて戸閉OKを伝えていた。230系片隅運転台のためドアを足で押さえて連絡していた。楽しかったな‼‼

  • @雨宮朋亮
    @雨宮朋亮 3 месяца назад

    この頃はもう1500形の未更新車は消滅していましたか。

    • @tsu1112k
      @tsu1112k 3 месяца назад

      車体更新は2009年3月1731Fで完了し、VVVF制御化は2015年2月1541Fが最後のようです。

    • @雨宮朋亮
      @雨宮朋亮 3 месяца назад

      @@tsu1112k だと1731Fが出場したぐらいでしょうか。

    • @tsu1112k
      @tsu1112k 3 месяца назад

      そうですね、ちょうど重なります。

  • @user-xm5ox8bm8y
    @user-xm5ox8bm8y 3 месяца назад

    90年代に京成の車両の三崎口乗り入れの伝説の51K運用が有りました 初日に3150型4連を2本連結した8連が来て 青物横丁で停車位置を過ぎて停車 その後神奈川新町で運転士が交代する時に 交代する運転士が「これブレーキがアメーよ」(ブレーキの効きが甘い)と言ってました 当時はSNSなんて無かったし 雑誌でも事前に京成車両の三崎口乗り入れ復活と情報は無かったけど 先頭車には京急のイベントが有るとお見受けする人ばかりでした 私は京急鶴見近くの某模型店で京成車両の三崎口乗り入れ復活の情報を知りました

    • @tsu1112k
      @tsu1112k 3 месяца назад

      貴重なお話、非常に興味深いです。

  • @futon_hosu1661
    @futon_hosu1661 3 месяца назад

    グループ2が都営1号線乗り入れを開始したのは貫通改造後(当初は地上専用)で、グループ3(貫通型)も最初は方向板使用でした。ただ、後付け方向幕の設置が早かったのでほとんど記録に残っていません。グループ4以降の顔に再改造されたのは70年代中盤以降です。 また、このグループ3登場時の側面種別表示は、電光管表示の(ネオンサインのような)珍しいものでした(グループ2までの側面種別はサボでした)。

  • @morry_youtube7494
    @morry_youtube7494 3 месяца назад

    この頃は、アナウンスも簡潔明瞭かつ丁寧で良かったですね。 今は、アナウンスにいろいろトッピングしすぎて、丁寧さが仇となっているなと感じます・・・。 ダイヤもエアポート急行の運行が始まってからは、日中の12両運転はやらなくなりましたね。 今では、土休日の日中もコロナ前ほどではないものの混雑するようになってきたので、文庫~品川間の12両運転が復活してくれたらなと思います。

    • @tsu1112k
      @tsu1112k 3 месяца назад

      品川駅のリニューアルで、色々できそうですね?

  • @user-fg9nt1ws4f
    @user-fg9nt1ws4f 3 месяца назад

    京急蒲タコハイ列車も1890で行えば騒ぎにならなかった。

  • @user-ix2rp1qn4c
    @user-ix2rp1qn4c 3 месяца назад

    ばんえつ物語の12系客車使ってらっしゃる…まじか…

  • @toyokolimitedexp9000
    @toyokolimitedexp9000 3 месяца назад

    7:14 車体のかさ上げはされておらず、単に窓位置が183系オリジナルより高めだったと思います。

    • @tsu1112k
      @tsu1112k 3 месяца назад

      コメントありがとうございます、ご指摘の通りだと思います。 記憶の確認作業が、抜けていたようです。

  • @user-fe8pu5kl3v
    @user-fe8pu5kl3v 3 месяца назад

    V5券売機懐かしいです マイチケット コンパスカード スルッとKANSAIの前に切符をかーどにキープしたか状態 1000円とか買ったあと引き換えしなければならないです

  • @user-gb8vq5yi9u
    @user-gb8vq5yi9u 3 месяца назад

    山陽電鉄で走ってくれー

  • @jojojo744
    @jojojo744 3 месяца назад

    E351好きでした……2010年代に戻りたい。

  • @Sakigakeしか勝たん
    @Sakigakeしか勝たん 4 месяца назад

    5直では...? まあ電車は4社のやつだけど

  • @user-xh9dd7wm1i
    @user-xh9dd7wm1i 4 месяца назад

    八王子付近で生まれ、育ちましたので中央線の高尾から西側の旧型、新宿直通の115系、青梅線、五日市線、横浜線と旧型車両ばかりでしたね。懐かしいです。拜島の切り離しや連結なんかも。

    • @tsu1112k
      @tsu1112k 4 месяца назад

      八王子駅の横浜線ホームからの眺めも楽しかったですね。

  • @ヨクンヨクン
    @ヨクンヨクン 4 месяца назад

    今ではほとんどVVVF車で直流モーター車はたった1本だけとなってしまいました。しかし、2015年前後までは直流モーター車は当たり前のようにいて何なら抵抗制御車まで乗り入れていました。今では線内普通運用専属の京成3500形も2014年頃までは当たり前のように京急に乗り入れていました。 4:57 電鐘式踏切ですね。たぶん京急線内でしょう。

    • @tsu1112k
      @tsu1112k 4 месяца назад

      場所は旧目黒川橋梁の辺り(現新馬場駅のホーム中程)ですね。

    • @ヨクンヨクン
      @ヨクンヨクン 4 месяца назад

      @tsu1112k やはり京急線内でしたか。京成は電『鐘』ではなく電『鈴』式だったという噂があったらしかったのでそうだろうなと思いました。

  • @yakiniku334
    @yakiniku334 4 месяца назад

    7800は系ではなく番台です

    • @tsu1112k
      @tsu1112k 4 месяца назад

      正式呼称については、会社や車種によって諸説あり苦慮するところです。 北総の公式サイトで確認したところ、「形」と表記されていましたので、 今動画では、それに従いました。

  • @AirportActy
    @AirportActy 4 месяца назад

    直流モーター搭載車は日進月歩なくなりますね(--)y-~懐かしいなあ~(--)y-~

  • @京成3050
    @京成3050 4 месяца назад

    5:01 自分は京成3150形、千葉ニュータウン鉄道9000形が好きです!

    • @tsu1112k
      @tsu1112k 4 месяца назад

      京成は車両のデザインセンスが昔からいいですね。

  • @p.s.Yggdrasill
    @p.s.Yggdrasill 4 месяца назад

    1990年代まで花山に住んでました。高校時代は鈴蘭台に通っていました。懐かしい…。鈴蘭台から有馬口辺りまでの映像が残っていたら共有して頂きたいです!

    • @tsu1112k
      @tsu1112k 4 месяца назад

      電車を乗り継ぎながら三田駅まで行きましたが、残念ながらテープ録画の為、撮影は鈴蘭台駅まででした。

    • @p.s.Yggdrasill
      @p.s.Yggdrasill 4 месяца назад

      @@tsu1112k ご丁寧に返信ありがとうございます。とんでもないです、つい懐かしくなり、ご無理言ってしまいました💦貴重な映像の共有をありがとうございました!

  • @p.s.Yggdrasill
    @p.s.Yggdrasill 4 месяца назад

    私の記憶にある鈴蘭台駅は、このカラフルなプラスチックの椅子が並び、3-4番線のホームを降りると立ち食いそば屋のたまらない出汁の匂いが漂ってくるこの風景です。懐かし過ぎて、心が締め付けられました。貴重な映像の共有をありがとうございます。

  • @user-hw7fk7hp6x
    @user-hw7fk7hp6x 4 месяца назад

    大阪地下鉄による自動放送さえ男声だった時代 (〜1999・3)。

  • @user-uf6iu9dq6l
    @user-uf6iu9dq6l 4 месяца назад

    E257系0番台の使用車両 あずさ、かいじ、中央ライナー、青梅ライナーとして使われてますね。

    • @tsu1112k
      @tsu1112k 4 месяца назад

      中央本線を追われて、反って活躍の場を広げましたね。

  • @user-uf6iu9dq6l
    @user-uf6iu9dq6l 4 месяца назад

    中央線・富士急行線直通115系スカ色は復刻塗装のしなの鉄道へ転属して活躍しましたね。